TAG

空調設備

空調設備を理解するために知っておきたい専門用語を解説(相対温度や比エンタルピーなど)

空調設備を理解するにあたり避けて通れないのが専門用語です。ひとつずつ理解していけば難しいものではありません。頑張って覚えていきましょう! 空調設備の基本的な専門用語 乾球温度 乾球温度計で測った空気の温度です。いわゆる空気の温度(気温)です。 湿球温度 湿球温度計で測った温度です。普通の温度計の先端を、湿った布で包んだものが湿球温度計です。 湿球温度計の先端では、水が蒸発しているので熱が奪われてい […]

温熱感覚(温熱6要素)と分かりにくい温熱指標(不快指数や有効温度など)の種類を解説

人が暑さ・寒さをどう感じるかを数値化したものが温熱指標です。温熱指標は環境側の温熱要素と人体側の温熱要素の組み合わせによって、大きくは5種類の指標があります。 ここでは、温熱指標の種類や、その構成要素である6つの温熱感覚(温熱6要素)について解説していきます。 暑さ・寒さや空間の快適さを制御していく空調計画をするためには、是非理解しておきたい内容になります。頑張って理解していきましょう。 温熱感覚 […]